【沖縄セラードコーヒー】オンラインショップへようこそ

HONDURAS / Chichicastal BOURBON LIGHT ROAST 800g(200g×4bags)

ホンジュラス チチカスタル農園 ブルボン 浅煎り

葡萄、プラム、桃、黒糖のような甘さ。ジューシーで素晴らしい品質


【農園名】チチカスタル農園
【農園主】セルバンド ガロ氏
【エリア】ラパス県 サンティアゴ プルングラ
【品種】ブルボン
【標高】1,700m
【農園面積】14ヘクタール
【栽培面積】7ヘクタール
【TASTING NOTE/コーヒーの味の印象】
Grape, Plum, Peach, Brown sugar, Maric acidity, Smooth mouth feel, Clean cup, Long sweet finish, Juicy


生産者のセルバンド ガロ氏は、1957年にサンティアゴ・プリングラ・チチカスタルの地で生まれました。彼が22歳のときにコーヒー生産に携わりました。その頃は学生だったのですが経済的な理由で退学し、父親10Ha程度の農園を日引き継ぎました。
昨今のカップオブエクセレンスでも上位を独占するサンティアゴプリングラ産のブルボン品種のマイクロロットをご堪能ください。

セルバンド ガロ氏はこの地域サンチャゴデプリングラ村では高品質コーヒーを作り上げる最初のパイオニアと言われています。ガロ氏は2006年に最初のカップオブエクセレンスの参加を挑戦しました。初参加ながらの22番目にい位置するCOE受賞を勝ちとりました!その後2007年、2008年と連続で入賞することとなり、スペシャルティコーヒー市場では彼の取り組みや考え方は必然的に妥当性を持ちました。

コーヒー栽培は息子と共に責任をもっておこなっております。その農園は2012年に大きなさび病の被害を受けてしまいます。その後彼らは1年と半年をかけて、IHACAFEのロニー氏とともに農園の再復興に全てをかけました。そして2015年に農園の全てではないですが、復活を遂げ国際品評会といわれるCOEに再びノミネートすることができました。この農園を襲ったさび病が蔓延する中で彼らは計り知れない知識と経験を得ることとなりました。今後農園全体の回復を目指し高品質コーヒーを生産し続けるための努力は惜しまずと誓っています。


さび病とは

葉の裏に付着し、菌糸を伸ばして葉肉を侵食し、やがて光合成機能を失い2〜3年で枯れてします病気です

1〜2ミリくらいの斑点には、およそ100万個の胞子が存在するため、最適な温度や湿度が揃えば、とても速いスピードで増えていくようです。
  • 8,100円(内税)
豆or粉