【沖縄セラードコーヒー】オンラインショップへようこそ

【コスタリカ】オルティス2000農園 ウォッシュド 浅煎り
COSTA RICA / ORTIZ2000 WASHED LIGHT ROAST

COSTA RICA / ORTIZ2000 WASHED LIGHT ROAST(コスタリカ オルティス2000農園 ウォッシュド 浅煎り)

葡萄やブラッドオレンジを連想させるゼリーのような甘味としっかりとした質感

【農園名】オルティス2000農園
【生産者】オマール・カルデロン
【エリア】タラス地方ドタバレー
【プロセス】ウォッシュド
【品種】イエローカトゥアイ、レッドカトゥアイ
【標高】2,000m
【焙煎具合】浅煎り/LIGHT ROAST

【 TASTING NOTE 】Prune, Grape, Blood orange, Pink grapefruit, Pear, Full Body, Livly Acidity, Sweet After Taste, Well Balance.

【価格】2000円〜

【カテゴリ】軽やかで何杯でも飲める珈琲

【オルティス2000農園】

コスタリカのスペシャリティコーヒーの大産地であるタラスエリア。
その中でもドタ(Dota)は、以前からコーヒーの名産地として知られていましたが、2011年COE優勝の「エストレージャ農園」、2014年COE優勝「モンテコペイ・マイクロミル」と、コスタリカ・トップクラスの農園やマイクロミルが数多くあるエリアで、みずみずしい透明感のあるフルーツをおもわす風味が特徴的、近年特に注目を集めるいるコスタリカの産地です。

オルティス2000農園はオマール・カルデロン夫妻とその娘達による家族経営の農園です。
両親が農園管理を、3姉妹が水洗処理から天日乾燥、保管までを担当しています。

一家が経営するグラニートス・マイクロミルは2012年にできたばかりの新しいミルですが、2014年から3年連続COEに入賞し、早くもしっかりとした技術を身に着けつつあります。
まだ10〜20代の3姉妹はどこよりもコーヒーに愛情を込めながら、各プロセスを行っていると自信を持って私たちに語ってくれます。

カルデロン一家の肝いりの農園が「オルゴール2000農園」です。
名前はそのまま標高2000mにあることを指しています。
ドタエリアでも一番高い位置にあり、冷涼な気候の中、チェリーの熟成はとてもゆっくりと進んでいきます。
このゆっくりした成熟がコーヒーの豊かなフレーバーと品質につながります。2016年COEでも14位入賞しており、その美味しさは折り紙つきです。

【コスタリカ】オルティス2000農園 ウォッシュド 浅煎り ご注文はこちら
COSTA RICA / ORTIZ2000 WASHED LIGHT ROAST

200g 2000円
400g(200g×2BAG) 4000円
600g(200g×3BAG) 5700円
800g(200g×4BAG) 7360円